オクノ歯科について
先端のテクノロジーを揃えた院内
歯科治療技術は日々進歩しています。先端のテクノロジーをしっかり吟味し、習得して最善の方法で治療にあたること。
それが患者さんに対する私達、歯科医師の責任であると考えます。
インプラント・クリーニング・歯周病・ホワイトニングなどに必要な先端設備を完備しておりますので、ご安心して治療を受けることが出来ます。
滅菌対策について
集団感染などの問題が現実に起きている以上、アルコール消毒だけではとても安全とは言い切れません。
当院では、患者さまに安心して治療を受けていただけますように、院内での滅菌管理を徹底しております。
院内案内
阪急ターミナルビルの7階に当院はございます。

受付


待合室


診療室


その他
空気清浄機QAIS-air- コアの導入
東京理科大学 藤嶋昭先生とサンスターグループであるユーヴィックス(株)が共同開発した
次世代型光触媒担持チタンメッシュフィルターを使用。技術開発や試験機関として東京大学や工学院大学、日本設計とも協働で設計や品質保持を実施しています。
UVランプを当てることで浮遊ウィルスや臭気に対し、薬物を一切使わずに優れた酸化分解効果を発揮できます。
■ UV光を効率良く乱反射させる構造
■ 特殊微細孔構造かつフレキシブルな設計が可能
■ コンパクト・軽量で長寿命・セルフクリーニング
電子式エアクリーナーの導入
当院では、新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染予防のため「電子式エアクリーナ−」を導入し、院内感染防止対策を行っております。
口腔内スキャナー
当院では歯科業界の最新技術である口腔内スキャナー(光学印象)ストローマン社〘SIRIOS〙を導入いたしました。口腔内スキャナー〘SIRIOS〙を導入することにより、お口のなかの情報を3Dモデル化(立体映像)出来るようになります。
従来型取りは、印象材(ピンク色などの粘土のような素材)をお口の中に入れて詰め物や被せ物などの情報を頂いていましたが、口腔内スキャナーの導入により印象材をお口の中に入れずに口腔内スキャナーで撮影するだけになり不快感を減らすことができるようになりました。さらに印象材で型取りをした場合、湿度や気温などにより印象材、模型の変形によるテクニカルエラーが起きる可能性がありますが、そのリスクも口腔内スキャナーにより最小限に抑えることができ、さらに精密な治療をすることができるようになりました。
口腔スキャナーによる光学印象はセラミック治療やインプラント、矯正などに適応しています。
※保険の治療では一部の処置のみ適応されています。
印象だけの活用に留まらないところが口腔内スキャナー〘SIRIOS〙の良いところです。たとえば、患者様のお口の中の3Dデータを見ながら治療計画を作成し説明や、立体映像ですので患者様ご自身にお口の中の状態を的確に知っていただくことができます。
口腔内スキャナー〘SIRIOS〙で
実際に撮影した映像